タイトルが入ります

ブログ

寒いですね

こんにちは。
2020年11月末にブログ運用を始め1か月が経過し、同時に三重県津市は本格的な冬に突入
しました。ここ数日はものすごく寒いです。

二十四節気では小寒(1月5日)~大寒(1月20日)の期間にあたります。つまり1年で最も寒い期間の前半なのです。そんな時期だからこそ暖房・加湿器のしっかり効いている当店を利用なさってはいかがでしょうか?^^

ちなみにですが二十四節気には他にも夏至や冬至などがあり、1太陽年を24分割した際のそれぞれの季節の表現だそうです(僕は最近知りました、正しくは義務教育の中で一度は聞いていたであろうことを初めて意識しました)。二十四節気は中国発ですので大暑や小暑は日本の気候と合ってないといわれますが、小寒と大寒はどちらも平均気温が最も低い1月にあたりますので、おおむね日本の気候と合っていますね。

これらを調べていると、旧暦(太陰太陽暦)についても少々興味が。
太陰太陽暦というのは月の満ち欠けをもとに1ヵ月を考える暦法で、朔=新月(月がない日)を〇月1日として考え、そこから次の新月までを1ヵ月とするそうです。日数にすると約29.5日。当然、季節がカレンダー上の月と徐々にずれてきますので、旧暦では19年間に7度、“閏月”をいれていたそうです。つまり1年13か月の年が約3年に一度くるのです。なんだかとても不思議な感覚です(笑)
また三重県伊勢神宮おはらい町、赤福では毎月1日のみ月によって味が異なる「朔日餅」が販売されますが、この“朔日”という字には月の“朔”が関係していることがわかります。(ちなみ僕は師走の朔日餅が一番好きです)。

他にも旧暦正月(1月)は新暦2月頃なので、旧暦では立春が元日の前後に来る。また春は旧暦1月~3月(つまり新暦では2月~4月頃)とされていたことから、お正月は「迎春」という言葉が使われているようですね。面白い!


話の寄り道が過ぎましたが(笑)、寒い寒~い1月ですので、当店ご利用後にはご自宅のお風呂でしっかりと体を温め、床についてくださいね^^

カレンダー

イベントカレンダー

Event Calendar

PAGE TOP